黒髪公民館

邦ロックやディズニー映画の感想、気になったものを紹介するブログです。熊本の大学生です。

いまから現文・英語って、なめてんの?センター試験まであと80日だよ?今から受験生ができる事

センター試験まであと80日を切り、受験生はドキドキし始めているんじゃないですか?

f:id:gakutai:20161027234109j:plain

私が受験生の頃はあと80日と聞いて、「いまから一日1点ずつ上げれば余裕じゃん!」

と考えており、普通に落ちました。

 

100日切ったころから学校や予備校で発破をかけ始められると思うのですが、正直受験生は何をすればいいのかいまいちよくわからないとおもいます。

 

普段から勉強をそこまでしていないのに、「国公立いくぞ!Marchは余裕!」などとほざきつつ、模試などではC判定はおろか、D判定すら出ていないポンコツ受験生に向けて、今からすべき最低限のことを伝えます。

 

ダメ受験生だったころの経験と、一浪し国立大に合格した経験を併せ持つ私のいうことを藁にも縋る思いで聞いてほしいです。

社会・古典・理科を重点的に

今更現代文や英語に時間を使っても点数がのびるわけがないです。受験勉強を舐めないでください。

現文・英語は本当に努力の教科で、毎日一年間コツコツと問題演習・基礎演習をしてきた受験生のためのものです。

そんな教科をいまさら勉強しても伸びしろは少ないです。

80日間毎日勉強してもいいとこ10点~20点の伸び。

 

反対に社会・古典・理科は80日あれば十分伸ばせる教科です。

社会に関しては、世界史以外だと確実に80日毎日勉強すれば8割以上は狙えます。

世界史を選択していて、現在の点数が20点とかなら世界史はやめたほうが良いです。

 

そういった方にはぜひ「倫理」をおすすめしたい。「倫理政経」ではなく、「倫理」です。

「国公立で倫理だけで受けれる大学なんてないじゃん」

なんて思う方がいらっしゃるかもしれませんが、リサーチ不足としか言いようがない。受験は楽をしようとすればとことん楽をできます。

 

「倫理」の暗記量を舐めてはいけません。世界史の10分の1くらいですし、大抵の内容が世界史とダブっています。

80日もあれば倫理なら確実に8割いけます。

 

古文に関しては古文単語400語くらいと助動詞を覚えれば20点くらい確実に取れます。

漢文はもっと単純で、漢文でよく使われる漢字300語くらいを覚えてしまえば7割は取れます。

これまでの模試で古典でどれだけ点を落としてきましたか?いまから80日間勉強すれば確実に古典で55点は取れるんです。

国語のビハインドを減らして数学・理科で盛り返しましょう。

 

理科も解法の暗記で乗り越えれることが多い。

化学は無機の暗記と有機・理論の解法暗記で乗り切れますし、物理も基本は毎年同じような解き方で解ける問題が出ていますので解法暗記です。

 

今更現文・英語をやっても無駄です。この3教科に全力を注ぎましょう。

模試の間違いなおし

これが一番大事なのに、ポンコツ受験生ほど徹底していない。こんなに費用対効果が良い問題集はないのに。

 

今年一年間で解いた模試はもちろんとっていますよね?

その解き直しをしてください。

当時あっていた問題はとりあえず飛ばして、間違えていた問題だけを。

 

ポンコツ受験生は愕然とするでしょう。

「あれ?全然解けない…」

そうです。あなたは全然成長していないんですね。

 

ですが安心してください。これまでたくさんの種類の模試を解いてきたと思うんですが、その模試で間違えた問題を解き直し、何度も復習し、「次にこの問題が出たら絶対解ける!」という状態にすれば、基本的な大学は受かります。少なくとも2次で勝負できる点数が取れるんです。

 

不正解の問題を大切に、80日間勉強してください。

センター過去問を解きまくる

数学・理科・社会に関しては特に有効です。

数学は60分時間を計ってとくより、「今日は確率分野だけを20年分しよう」など、分野ごとに解きまくるほうが良いです。

そっちのほうが系統が見えてきますし、自分の間違える癖もわかりやすい。

 

このセンター過去問も、模試と同じように間違えた問題を大事にしていきましょう。

「全部コピーしてノートの張って…」とかはさすがにだるいので、過去問集の間違ったところに付箋を貼っていくだけにしていきましょう。

その間違った問題を一週間おきくらいに解き直していく。その繰り返しです。

実践問題集を解きまくる

過去問が終わったら次は実践問題集。

数学・社会・古典・理科だけに絞っていれば12月上旬には過去問が終わるはずですね。

そこからは実践問題集+間違えた問題の復習の時間です。

 

実践問題集は河合でも代ゼミでも駿台でもいいと思いますが、特に逆張りせず河合を買っておけば安全なのではないですかね。

 

大事なのは全部やり切ること。8回分くらいあったと思いますが、12月までに終わらせましょう。

 

これも過去問と同じように間違えた問題に付箋を貼り付けていきましょう。

過去問・模試のやり直しで弱点をつぶし終えていた人は相当まちがえが少ないはず。

 

どんどん自分の成長に酔いしれていきましょう。

パックをしよう

1月1日、2日はお正月。でも、受験生だからお正月なんて関係ないよねっ!

せっかくのお正月休みで自由な時間が取れるため、時間を計ってパックを解きましょう。

センター試験実戦パッケージ問題 2017―青パック (大学入試完全対策シリーズ)

今年度版が発売されているのかはわかりませんが、早めに買っておくことをおすすめします。12月末に本屋さんに行っても売り切れていますし、ネットで買おうにもプレミアがついています。

 

お早めにお買い求めを!

 

さて、もちろんパックも間違えなおしを忘れずに。

パックで自信をつけに行きましょう!

まとめ

80日切った今、受験生がすべきことは

  • 模試の解き直し
  • 過去問
  • 実践問題集
  • パック
  • 以上の間違えなおし

そして最後に、社会・古典・理科に命を懸けろ!